HOME

お墓

将来に備えて考えよう!バリアフリーのお墓のメリットとは?

Pocket

日本は少子高齢化によって、スーパーなどの商業施設から公共施設まで、多くの場所がバリアフリー化しています。
実はお墓でもお年寄りの方や車いすの方などが快適にお墓参りできるように、バリアフリーを意識したデザイン設計が増えてきているのです。
いずれ自分が高齢になっていることを考えて、ぜひお墓のバリアフリーを検討してはいかがでしょうか?
今回はお墓のバリアフリーにはどんなものがあるのか、そのメリットも合わせてご紹介します。

お墓をバリアフリーにするメリットは?

お墓のデザインと言えば、以前は縦に長い和型墓石が主流でした。
しかし、現在はデザインの多様化が進んでおり、洋型やデザイン墓石を始め外柵や付属品もさまざまなタイプを選べるようになっています。
その中でも、バリアフリーを重視したお墓はご高齢の方や車いすの方などがお参りすることを考えて作られています。
お墓を建てた当時はまだ健康でも、だんだん足腰が弱くなりお墓を掃除することも大変になってしまう可能性があります。
バリアフリーデザインにしておくことで、自分自身が年齢を重ねてもお墓参りがしやすく、また受け継ぐ次の世代にも快適なお墓参りをしてもらうことができるのです。

バリアフリーのお墓とは?

それでは、バリアフリーのお墓にはどんな特徴があるのでしょうか?

・石塔が低い

従来の和型墓石は2~3メートル以上の高さがあり、てっぺんまで掃除をするだけでも大変です。
しかし、横に長い洋型墓石であれば、手を伸ばせる範囲で竿石の上の部分までしっかりと掃除ができるのがメリットです。

・ベンチ

お墓の外柵部分などを座ることができるようにベンチにすることも可能です。
ベンチとして腰かけるだけでなく、持ってきた荷物を置くこともできるのでお墓参り道具を汚したくない方にも大変便利ですよ。
また、ベンチの下のスペースにお墓参りの道具などを収納できる、「収納庫」にする方法もあります。

・床面の滑り止め加工

車いすの方がお参りするときに足元がすべらないように、敷石の表面にすべり止め用の凹凸加工をすることができます。
雨や雪で敷石が濡れても、足元がすべりにくいので安心してお墓参りができますよ。

通常のお墓をバリアフリーにリフォームすることも可能

最近はお墓を建てる段階でバリアフリーのデザインを希望される方が増えてきました。
しかし、現在建っているお墓をリフォームして、バリアフリーに変えることも可能です。
たとえば荷物を収納できる収納庫、階段式の外柵の場合は段差をなくしてフロア型にするなど、部分的にお墓参りがしやすいデザインにリフォームをしてみてはいかがでしょうか?
費用はリフォームの内容によって大きく違いがありますが、バリアフリー化の外柵工事なら工期は1か月程度を想定しておくことをおすすめします。

<まとめ>

お墓は現在問題がなくお参りできていても、やがて足腰が弱くなってスムーズにお参りができなくなることもあります。
バリアフリー化すれば掃除もしやすいですし、腰かけられるベンチや収納庫などよりお墓参りがしやすい環境になりますよ。
ぜひ、将来のことを考えてお墓のバリアフリー化を検討してみてはいかがでしょうか。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. お墓

    お墓マイラー

    こんにちは。墓石のデザインをしている加藤です。ブログにご訪問い…

  2. お墓

    墓石に「◯◯家」は入れなくてもいいの?

    お墓と言えば、正面に「◯◯家」とだけ彫刻するのが従来のイメージ。し…

  3. お墓

    寿陵を検討している方へ。事前に考えておくことと購入時のポイント

    最近終活ブームによって、生きているうちにお墓を建てたいと希望さ…

  4. お墓

    「檀家」ってどういうもの?メリットとデメリットを知ろう

    このような家のことを「檀家」と言い、遺骨の管理だけでなく寺院から供養や…

  5. お墓

    お墓参りの参考に。仏教の年中行事について知りたい!

    お墓は、故人やご先祖様が眠っているところです。感謝の気持ちを伝える…

  6. お墓

    戒名・法名を彫刻する順番ってあるの?

    お墓の側面や裏には、その場所に眠っているご先祖様や故人の名前を…

最近の記事

アーカイブ

  1. 街の情報

    宮城オルレの登米コースがオープンしました!
  2. お墓

    五輪塔ってなんのためにあるの?梵字とは?
  3. イベント

    お墓を建てる最適な時期について
  4. お知らせ

    お墓や墓地でわからない言葉ありませんか?
  5. お知らせ

    お布施が必要な理由は?お坊さんがお布施の金額を教えないのはなぜ?
HOME
PAGE TOP