HOME

お墓

後継ぎなしでもお墓を建てる方法とは?

Pocket

地域の過疎化や少子高齢化によって、お墓の後継者がいない現象が社会問題になっています。
ではお墓の後継者がいなければ自分のお墓を持つことができないのかと言えば、そんなことは全くありません。
今回は後継ぎなしでもお墓を建てる方法と、それが可能な宮城県内の施設をご紹介します。

どうしてお墓に後継ぎが必要なの?

墓地では毎年お墓の継承者(管理者)が管理料を納めることで、その墓地を存続できています。
そのため、自分の死後にお墓の管理料を支払ってくれる存在がいないと、墓地自体の存続も危ぶまれてしまいます。
お墓の管理料が納められないと、やがてそのお墓は無縁墓になり、最終的にはお墓ごと取り壊される可能性があります。
しかし、現代では少子高齢化によってお墓の後継者不足が社会問題となりつつあります。
最近ではそんな現状に合わせ、お墓の後継者がいなくとも自分のお墓を持てる墓地が増えてきました。

後継ぎなしでも建てられるお墓の種類は?

後継ぎがいなくとも、次の方法なら自分のお墓を持つことが可能です。

・個人墓…独身の方など一人だけが入るお墓です。
・夫婦墓…夫婦二人だけで入るお墓で、子供など継承者がいないご夫婦に人気です。
・共同墓…共同永代供養墓など、身寄りのない方がほかの方と一緒に一つのお墓に埋葬される方法です。

このいずれの種類でも、必ず永代供養の契約が必要となります。
「永代供養」とはその名の通り、永代に渡ってそのお墓を供養してもらえる仕組み。
合葬が基本ではありますが、別途夫婦墓や個人墓も建てられる墓地を見つければ、自分たちのお墓を持つことができますよ。

宮城県内の永代供養墓がある施設

それでは、宮城県内にある夫婦・個人墓も建てられる施設をご紹介します。

・大聖寺 浄心苑(だいしょうじ じょうじえん)

住所:宮城県仙台市青葉区荒巻字仁田谷地62-1
電話: 022-273-3598

合葬が基本ですが、別途夫婦墓と個人墓もあります。

・みやぎ霊園

住所:宮城県仙台市青葉区郷六大森2−1
電話:022-226-2440

管理者がいなくなったあとも最長30年まで、みやぎ霊園がお墓を管理してくれる「墓託(はかたく)」システムを導入しています。
期間満了後は墓じまいをして、永代供養墓へ改葬する流れとなります。

・愛子の丘霊園

住所:宮城県仙台市青葉区芋沢字大竹原49-1
電話:0224-55-4980(株式会社石の紫雲堂 本社)

後継ぎがいなくてもお墓を持てるように、「比翼墓」という夫婦墓のエリアを設けています。

・光明寺 蓮華廟 (こうみょうじ れんげびょう)壁式墓地

住所:宮城県栗原市若柳上畑岡大立73
電話:0228-33-2451

壁式墓地ですが通常のお墓と同じくらいの収容力があり、それぞれ「○○家之墓地」などと彫刻して使用することが可能です。

<まとめ>

後継ぎがいなくても、個人墓や夫婦墓ならお墓を建てることが可能です。
また、先祖代々のお墓は改葬が必要になることもあるため、菩提寺や管理事務所へ相談をしてから自分のお墓を建てましょう。
お墓によっては後継者がいなくなったあとに、管理を継続してもらえる墓地施設もあるため、自分の希望に合った場所をじっくりと探してみてください。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. お墓

    年末年始はお墓参りへ行こう!喪中はお参りできないって本当?

    お墓参りと言えば、お彼岸とお盆をイメージする方が多いかと思いますが…

  2. お墓

    神道のお墓参りの手順は?仏教とはどう違うの?

    日本では仏教徒が多いですが、神道の方もとても多いです。お墓の見…

  3. お墓

    最近増加する「無縁墓」とは?ならないためにどうするべき?

    核家族化が進み、一族がバラバラで暮らしている環境の中で問題になっている…

  4. お墓

    こんなにも違う?日本各地でのお墓参りの風習

    お墓参りは掃除やお供え物を用意するだけでなく、ほかにも地域によって…

  5. お墓

    お墓の文字に朱色の着色!どんな意味があるの?

    お墓参りに行ったときに、文字が朱色に塗られているお墓を目にしたこと…

  6. お墓

    覚えておきたい!お墓の完成まではどれくらいの期間が必要?

    お墓を建てると決まったら、まずどこに建立するのかを決め、次にどのような…

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    自分で出来る目地の補修方法
  2. 完成アルバム

    お墓に「地盤改良」って必要なの?
  3. 石屋の出来事

    ニューズレター”いしぶみ”について
  4. お知らせ

    お墓の継承に便利!「お墓参り手帳」とは?
  5. お知らせ

    江戸時代から続く趣味!?「墓マイラー」の魅力とは?
HOME
PAGE TOP