HOME

お墓

「全優石全国お墓無料点検サービス」の内容と申込方法

Pocket

全国の優良石材店が所属する団体、全優石は長年にわたってお墓を購入される方の電話相談を行ってきました。
その中でなかなかお墓参りに行けず、お墓の状況が不安だという相談を多く受けるようになったことから、2016年から全国お墓無料点検サービスをスタートしました。
春のお彼岸の時期、フリーダイヤルで申し込めば全国どこでもお墓を点検してもらえるのです。
今回は、全優石全国お墓無料点検サービスの具体的な内容や、気になる費用についてご紹介します。

誰がサービスを受けることができる?

全優石の全国お墓無料点検サービスは、お墓がある方ならどなたでも申し込める制度です。
たとえば、お墓の黒ずみや色落ちなどの劣化状況や、周りに生えている雑草の悩みなど、そのお墓に補修が必要かどうかを確認してもらえるのです。
最近では少子高齢化によって、お墓の管理者不足が問題になっています。
特に実家から遠方に暮らしている子供たちは、なかなかお墓参りに行こうと思っても足を運ぶのだけでも一苦労ですよね。
この全国お墓無料点検サービスなら、何年もお参りできていない故郷のお墓がどうなっているのか、雪が溶けた後のお墓の状態が気になるなど自分で墓参りができない人の代わりに点検をしてもらえるのです。

どうやって無料点検サービスに申し込む?

そんな全優石全国お墓無料点検サービスは、春のお彼岸シーズンからゴールデンウィークにかけて行われている期間限定サービスです。
2017年は3月10日(金曜日)から5月10日(水曜)までの2か月間、全優石がフリーダイヤルを設置しています。

概要は次のとおりです。

連絡先:フリーダイヤル 0120-141-996
受付期間:3月10日(金曜)~5月10日(水曜)
受付時間:午前10時~午後4時

この無料点検を受けるには、まずフリーダイヤルに電話をして手続きを行います。
墓地への立ち入りや点検を全優石加盟店の石材店に委任する「同意書」への署名、捺印も必要ですので注意しましょう。
そして、実際に点検を行う石材店と連絡をとり、作業日の日程を決めていきます。
破損箇所がないか、すみずみまでお墓のプロの目で診断してもらえますよ。
その後、すぐに対応必要な箇所、3年以内に必要な箇所、点検良の3つの段階の結果報告を受けます。

本当に全優石お墓無料点検サービスは無料なの?

この無料点検は基本的にどの地域、年齢の方でも無料でサービスを受けられます。
ただし、点検と同時にお墓の掃除サービスも実施しておりそちらは費用が掛かります。
点検と一緒に掃除サービスも利用したい場合は、まずフリーダイヤルに電話をした段階で担当者に伝えましょう。

<まとめ>

昨年から全優石が実施しているお墓無料点検サービスは、お墓の劣化が気になる人やお墓参りができない代わりに掃除をしてほしいなど、お墓に関する不安を持っている方のサポートになる内容です。
申し込み方法は電話での問い合わせで可能ですので、この期間内のうちに一度ご先祖様のお墓をチェックしてみてはいかがでしょうか。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. お墓

    関わりのあるご住職がいない。どこに相談すればいい?

    悲しいことですが家族との別れは、突然訪れることがあります。そん…

  2. お墓

    見た目も良くなる!お墓の玉砂利が少なくなった場合の対処法

    お墓は石塔部分だけでなく、ちょっとしたオプションを足すだけで全体の…

  3. 情報

    禅宗とは?|曹洞宗

    こんにちは。工事部の公平です。今回は禅宗の一つ「曹洞宗」を紹介しま…

  4. お墓

    先祖代々昔から引き継いでいるお墓。戒名をまとめることはできるの?

    お墓は先祖代々に渡って受け継がれていくものです。歴史が長い…

  5. お墓

    すっきりとしたデザインが魅力!「丘カロート型墓石」って?

    お墓は昔からある和型墓石の他、横長の洋型墓石などいくつかの種類がありま…

  6. お墓

    冬の納骨の注意点とは?

    こんにちは。営業部の秋山です。先日、大寒となりやっと寒の内の折り返…

最近の記事

アーカイブ

  1. 石のコト

    お墓に使う御影石。国内の産地はどんなところがあるの?
  2. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】亀峰山 長泉寺
  3. 石のコト

    宮城で人気の石は?お墓に使われる石ベスト3を発表!
  4. 街の情報

    新酒が楽しめる時期になりました!日本最古の産金地の日本酒「黄金澤」を堪能してみま…
  5. お墓

    お墓を建てるなら知っておきたい!「開眼法要」ってどういうもの?
HOME
PAGE TOP