HOME

お墓

お墓でよく見るお地蔵さまと観音さまの違いはなに?

Pocket

墓地でよく見かけるお地蔵様や観音様。
どちらも見かけたら手を合わせてお参りする対象ではありますが、この2つはどのように違いがあるのかをご存知ですか?
今回は見かけることが多いけれど、あまり違いがわからないお地蔵様と観音様の違いについてご紹介します。

お地蔵さまとは?

お地蔵さまは正式名称を「地蔵菩薩」と言い、赤いよだれかけをつけている優しい風貌をイメージする方が多いかと思います。
このお地蔵さまは、もともと仏教のサンスクリット語「クシティ・ガルバ」を訳したもの。
クシティは大地、ガルバは胎内や子宮、つまり「大地の母胎」との意味を持っています。
大地がこの世のすべての命を育む力を持っているように、お地蔵様はいろいろな苦悩を抱えている人々を慈悲の心で包み救ってくれる存在なのです。

ちなみにお地蔵様にはいろいろな役割があり、代表的なのは安産や子供の成長を願う「子安地蔵」「子育て地蔵」。
そして災難にあった人々の苦しみを身代わりとして引き受ける「身代わり地蔵」など、たくさんの種類があります。

観音さまとは?

観音様は「観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)、「観自在菩薩(かんじざいぼさつ)」の略称です。
サンスクリット語では「アバロキテーシュバラ」と言い、漢字のとおり天界からこの世の「音」を「観る」ことを自在にできる菩薩様です。
この観世音菩薩とは、将来仏様になることが決まっているものの、現在はまだ修行中の身として人などの生き物の救済を行っている存在。
人々の苦しみをとって楽しい気持ちにさせる「抜苦与楽(ばっくよらく)」という慈悲のお心を持っています。
慈悲の「慈」とは、私たちの周りにある自然や動物はすべて友であり、同じ空気や水を飲んでいる仲間だと実感をすることを意味しています。
そして「悲」はそんな友の痛みや苦しみを自分のもののように受け取る心のこと。
この慈悲を持つことで、人としてすばらしい道を生きていくとの教えを伝えているのです。

お地蔵様と観音様の違いは?

観音様は人々の苦悩を救済する菩薩様。
そしてお地蔵様はどちらかと言えば、道祖神など庶民の身近に常に存在する対象として信仰されています。
どちらも菩薩様ですが、観音様は深い慈悲の心を持っているように見た目が母性的なものが多いです。
お地蔵様も同じ菩薩ではあるものの、坊主のように袈裟をつけた格好をしていることから、私たちにとってより身近な存在の菩薩様なのです。

<まとめ>

お地蔵様と観音様はどちらも菩薩という存在です。
しかし、お地蔵様は五穀豊穣から子育て、長寿息災といった私たちに身近なことをお願いする対象です。
そして観音様は私たちに慈悲のお心を持って、さまざまな苦しみから救おうとしてくれる存在。
似ているようで違いがある存在ですが、どちらも私たちの苦悩を救い災いから守ってくださる方です。
今度お墓参りに行く際は、お地蔵様と観音様をじっくりと見比べてみてはいかがでしょうか。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. お墓

    管理費や寄付金が払えなくなってしまったらお墓はどうなるの?

    お墓を建てている土地は、実は自分たちに所有権がないのをご存知で…

  2. お墓

    神道のお墓参りの手順は?仏教とはどう違うの?

    日本では仏教徒が多いですが、神道の方もとても多いです。お墓の見…

  3. お墓

    白虎隊のお墓

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。今回は私が個人的に好きな「白虎…

  4. お墓

    お墓を建てる際の石材店の決め方は?覚えておきたい3つのポイント!

    お墓は家と同じように、一生に一度あるかないかの大きな買い物です。…

  5. お墓

    墓誌に続柄は入れるべき?入れた場合のメリットとは

    墓誌はお墓に埋葬されているご先祖様の戒名や俗名、命日などを彫刻した…

  6. お墓

    お墓が出来上がるまで 【その3墓石工事編】

    こんにちは、工事部の公平です。「基礎」、「外柵」と仕上がり、今回主…

最近の記事

アーカイブ

  1. おおさきさくら花陵

    おおさきさくら花陵のお申込み状況についてお知らせします!
  2. お墓

    お墓にアフターサービスはあるの? 比較してお墓を建てたい
  3. お墓

    お墓参りや仏壇に欠かせないアイテムお線香。何で出来ているの?
  4. お墓

    これから増加?お墓に親戚のお骨を納めることはできる?
  5. おおさきさくら花陵

    新しい霊園がオープンします!
HOME
PAGE TOP