HOME

お墓

生前にお墓を建ててもいいの!?「寿陵」を建てるメリットとは?

Pocket

終活ブームが起きる中で、近年生きているうちに自分のお墓を建立する方が増えてきています。
これを「寿陵(じゅりょう)」と言い、特に民間霊園ではたくさんの方が生前にお墓を建立しているのです。

「寿陵(じゅりょう)」について

寿陵(じゅりょう)は生前墓とも呼ばれており、自分自身の墓を生前に建てておくことを言います。
生きている間に死後のための準備を進めるというのは、いまいちピンとこない方や抵抗を感じる方もいらっしゃるでしょう。
しかし、寿陵はもともと「長寿」、「家庭円満」、そして「子孫繁栄」の果報を招くと考えられており、とても縁起の良い行いなのです。

寿陵の歴史は非常に古く、泰の始皇帝や厩戸王(聖徳太子)のお墓、さらにはエジプトのピラミッドも寿陵で建設されました。
仏教では、生前にお墓や位牌を用意しておいて冥福を祈ることは、功徳を積むことと考えられています。
終活ブームに合わせて、現代でもこの寿陵を建てるという考え方が広く見直され、日本人の間で密かに広まってきているのです。

寿陵を建てるメリットって?

・予算に合わせた自分好みのデザインのお墓にできる

自身が亡くなってからお墓を作るとなると、デザインなどに意見を出すことはできませんよね。
そこで、寿陵なら初めからデザインや石材を選ぶことができ、自分の理想のお墓に造り上げることができるのです。
また、デザインだけでなく、死後に残された家族にお墓の費用で迷惑をかけたくないという考えから、自分の資産で寿陵としてお墓を建てる方も増えてきています。

・墓地不足になる前にお墓を建てられる

近年、特に都心部では墓地不足が深刻な問題になっています。
そのため、新しく霊園ができても交通の便が良いところや、自然豊かで環境が良いところなどはすぐに完売することも少なくありません。
生前のうちに自分が眠りたい墓地を購入しておけば、死後に墓地が見つからずに埋葬までに時間がかかってしまうというリスクがなくなるのです。

・死後について事前に家族と相談ができる

自分自身のお墓について、将来残される家族とじっくりと話し合う機会を設けられるのも、寿陵のメリットの一つ。
埋葬の仕方やお墓の後継者など、自身の死後に決めることはたくさんあります。
しかし、これらの死後の問題を生前に話し合っておくことで、実際に亡くなった後遺族が慌てずに、落ち着いて故人への最後のお別れを進められます。

<まとめ>

このように、寿陵はもともと3つの徳がある縁起の良いものです。
後継者がおらず墓じまいをする家系も少なくない中で、自身の死後について事前に決めておくことは、遺族の負担を減らしてトラブル防止につながります。
また、各界の有名人も寿陵を選択する方が増えてきており、改めてその魅力が見直されてきているのです。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. お墓

    自由なデザインが魅力!近年人気の洋型墓石とは?

    近年、お墓のデザインはさまざまな種類があり、お墓を建てることになったと…

  2. お墓

    お墓についての疑問

    こんにちは。営業部の秋山です。先日、大好評で幕を閉じた「新春初売り…

  3. お墓

    夏のお墓参りで気を付けることと準備するもの

    夏になると日本では多くの家庭でお盆にお墓参りを行います。普…

  4. お墓

    五輪塔ってなんのためにあるの?梵字とは?

    お墓参りに行った際に、三角や四角など複数のパーツを積み上げたよ…

  5. お墓

    春のお墓参りで気を付けることと準備するもの

    寒い冬が終わり暖かい陽気の日が増える春は、春彼岸がある季節です。…

  6. お墓

    今あるお墓をそのままに。地震に強いお墓にする方法

    日本は世界的にも地震の数が多い国で「地震大国」として知られてい…

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    お墓が出来上がるまで 【その2外柵工事編】
  2. 施工事例

    お客様の思いのこもったお墓を紹介します!
  3. 情報

    日本の伝統デザイン!”あ”から始まる家紋についてご紹介いたします!
  4. 石のコト

    お正月に「石材かるた」と「石材キューブパズル」で楽しいひと時を過ごしてみませんか…
  5. 施工事例

    水子供養塔が完成しました!
HOME
PAGE TOP