HOME

お墓

お月見と関係があった?!お墓にお団子をあげる理由とは?

Pocket

お彼岸や法要のときに、お墓へお団子を供えるご家庭も多いですよね。
どうしてこのようにお墓にお団子をお供えするようになったのかご存知ですか?
今回は、お墓にお団子をお供えするようになった理由について、くわしくご説明いたします。

お墓のお供えものにお団子が使われる理由

お彼岸、法要など、お墓にお参りする節目で、お供え物としてお団子を用意する機会があります。
そもそもお墓にお団子が使われるようになったのは、十五夜のお月見とも関係しているのです。
お月見は農作物の豊作祈願と、その年の収穫の感謝を神に伝えるための行事でした。
昔は今のように電気がなく、太陽が沈んでからは月明りの下で夜遅くまで農作業をしていたのです。
夕方から夜にかけての農作業の手助けをしてくださる月は、古くから神として信仰の対象になっていました。
そんな神への感謝を込めて、秋の十五夜のお月見の際にはお月さまへお団子をお供えるようになっていったのです。

そして、私たちを普段見守ってくれているご先祖様も、神と同じく日頃から感謝すべき存在で信仰の対象。
お月見と同じく、お彼岸の時期は収穫した野菜などの作物や、お団子を作ってご先祖様に豊作のお礼をご報告するのです。
ちょうど秋のお彼岸は米などの作物が収穫される時期ですので、さっそく新しい材料を使ってご先祖様にお団子をお供えする文化ができました。
今もお彼岸や法要のときに、お菓子や野菜、そしてお団子をお供えする文化が残されているのです。

お墓にお供えするお団子の数に決まりはあるの?

お墓にお供えするお団子は、まるでピラミッドのように複数のお団子を積み上げていく形が一般的です。
あのお供えするお団子は20個を使って、三角錘の形に並べていくのが基本の形です。

お団子は合計4段を積み上げて並べていき、一番下の1段目には、手前から4→3→2→1と10個を使って並べます。
次に2段目は手前から3→2→1、3段目は手前から2→1、4段目に1つお団子を置くことで、あのおなじみの三角錘の形が完成するのです。
ですが、お墓はスペースが限られているので、お団子を20個分並べるのが難しいというところもあるかと思います。
そんなときは、20個ではなく10個を同様に三角の形に並べていく方法でも問題ありません。
こちらは1段目を3→2→1と6個を使い、2段目を2→1、3段目に1つ積むというパターンです。

ちなみにお供えしたお団子はお参りが終わったら持ち帰り、その日のうちに家族でいただくのがしきたり。
当日に作ったお団子ならまだやわらかいので、そのまま食べてもおいしいですし、お餅のようにきなこや醤油、小豆を入れるなどして、ご先祖様に感謝しながらいただきましょう。

<まとめ>

お墓にお団子をお供えするようになったのは、ご先祖様のおかけで今年も無事に作物を収穫できたという感謝の気持ちを伝えるため。
また、お墓にお供えしたお団子はそのままにしておくと、カラスに食べられたり腐って異臭の原因になったりするので、必ず持ち帰るのがマナーです。
お団子を用意するときは、ご先祖様に日頃の感謝の気持ちを込めてお供えしましょう。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. お墓

    お墓を私有地に建てることは可能?その注意点について

    お墓を建てる場所を考えた際に、候補として自宅などの私有地を挙げる方がい…

  2. お墓

    墓石だけではない!外柵で人気なデザインを知りたい!

    お墓は和型や洋型などの私たちがイメージする石塔部分と、それを囲…

  3. お墓

    お墓を建てるなら知っておきたい!「永代使用権」って何?

    お墓の建立を検討している方なら、「永代使用料」や「永代使用権」…

  4. ならわし

    菩提寺を決める時にはどこをチェックすれば良いの?

    葬儀や法事の際は、菩提寺のお坊さんを招いて読経などを行うのが一…

  5. お墓

    お墓を建てるときに方角はどこ向きがいいの?

    一般的に北に頭を向けて寝る「北枕は縁起が悪い」とされています。お釈迦様…

  6. お墓

    お墓参りに行きやすい?!収納庫には何を入れているの?

    お墓には色々な付属品があり、設置することでデザインに個性が生ま…

最近の記事

アーカイブ

  1. 街の情報

    栄養バランスの良い緑黄色野菜「仙台小ねぎ」
  2. 石のコト

    お墓をきれいにするコツってあるの?
  3. お知らせ

    お墓をいつまでも美しく保ちたい…専用コーティングで汚れを防ごう
  4. お墓

    お墓はどちらの向きに建てるべき?西向きが良くないって本当?
  5. お墓

    よくお墓に使用される「御影石」をご紹介します。
HOME
PAGE TOP