HOME

ならわし

和型のお墓いいですよ!

Pocket

こんにちは。営業部の内藤です。
近年、和型のお墓を建てる方が大変少なくなってしまいましたが、これからお墓を建てられる方に和型のお墓の良さなどをお話ししたいと思います。

和型の良さ①


和型のお墓は仏舎利塔(古代インドの「ストゥーパ」)に由来する供養塔や五輪塔を簡略化したもので、復縁(おめでたいこと)を意味しています。
また、僧侶が座禅をしている姿が元になっていう説もあります。

和型の良さ②


昨今、洋型やデザイン墓が主流になっていますが、和型のお墓には洋型やデザイン墓にはない伝統的な威厳や格式が感じられます。

<まとめ>

東日本大震災後、洋型やデザイン墓石が増えましたが、和型のお墓の良さはたくさんあります。
なにしろ、皆さんが1番馴染みのある墓が和型だと思います。ちなみに私の家のお墓も井内石の和型のお墓です。
これからお墓を建てようと考えている方は洋型やデザイン墓石もいいですが、ぜひ和型のお墓も検討してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. ならわし

    遺骨はお墓ができるまで自宅で保管していいの?

    お墓ができるまでは早くても1か月~3か月とそれなりの期間がかかります。…

  2. お墓

    墓地の名義人が亡くなった時の手続きは?流れをわかりやすく解説!

    そのお墓の名義人が亡くなった場合、ほかの誰かが名義人となってお墓を…

  3. お墓

    お墓にある卒塔婆はいつ下げるの?正しい時期と方法

    お墓参りに行くと、お墓のそばに細長い木の板が立てかけてあるのをよく…

  4. お墓

    「墓じまい」後に遺骨はどうする?

    こんにちは。営業部の秋山です。7月も後半に差し掛かり、お盆も近くな…

  5. お墓

    納骨についてのアレコレ

    納骨は普段からよくあることではありません。そのため、いざ納骨を行うとな…

  6. お墓

    四十九日までは卒塔婆が7本必要?「七本卒塔婆」とは?

    お墓の後ろ側や横に置かれている卒塔婆。この卒塔婆は通常1メ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    お骨がない場合、お墓を建てるのは問題ない?
  2. お墓

    お墓を引き継ぐ際に手続きは必要なの?
  3. お知らせ

    お布施が必要な理由は?お坊さんがお布施の金額を教えないのはなぜ?
  4. お墓

    お墓に砂利は敷いた方が良い?
  5. お墓

    お墓を建てる前に知っておきたい!指定石材店について
HOME
PAGE TOP